金曜日, 4月 26, 2024
ホーム調査レポート【調査】金持ちトイレ・貧乏トイレ トイレ掃除は「毎日」48.7%! 「スマホや携帯を持ち込んでのトイレの長居」はわずか6.4%! 専門家が教える「金運ダダ下げするトイレの特徴6」

【調査】金持ちトイレ・貧乏トイレ トイレ掃除は「毎日」48.7%! 「スマホや携帯を持ち込んでのトイレの長居」はわずか6.4%! 専門家が教える「金運ダダ下げするトイレの特徴6」

 設計に風水・家相を取り入れている一級建築士の八納啓創が代表を務める株式会社G proportion アーキテクツは、国際連合が定めた毎年11月19日の「世界トイレの日」に合わせて、家相に興味があるまたは家相を気にしている30歳以上の男女全国470人を対象に「金持ちトイレ・貧乏トイレ」について調査いたしました。

【調査】金持ちトイレ・貧乏トイレ トイレ掃除は「毎日」48.7%! 「スマホや携帯を持ち込んでのトイレの長居」はわずか6.4%! 専門家が教える「金運ダダ下げするトイレの特徴6」のサブ画像1

 

  • 調査概要

調査期間:2021年11月5日~6日
調査手法:インターネット調査
調査地域:全国
調査対象:家相に興味があるまたは家相を気にしている30歳以上の男女
サンプル数:470人
※本リリースの調査結果をご利用いただく際は、「株式会社 G proportion アーキテクツ調べ」とご明記ください。

 

  • 調査結果

■半数以上が「トイレ掃除は毎日しない」
 「自宅のトイレをどのくらいの頻度で掃除をしている」のか聞いました。最も多かった回答は「毎日」(48.7%)でした。次いで、「週に4~6回」(15.7%)、「週に2~3回」(12.6%)となり、「汚れに気づいたら」(8.5%)、「月に数回」(2.8%)、「お客様が来る時」(0.6%)など自分のペースで行っている人は少ないことがわかりました。

【調査】金持ちトイレ・貧乏トイレ トイレ掃除は「毎日」48.7%! 「スマホや携帯を持ち込んでのトイレの長居」はわずか6.4%! 専門家が教える「金運ダダ下げするトイレの特徴6」のサブ画像2

■「スマホや携帯を見てトイレを長居する」はわずか6.4%
 トイレが落ち着くと長居する人もいます。そこで、「自宅・勤務先・外出先問わず、トイレに長居する」か聞いたところ、「長居する」(8.5%)、「長居しない」(91.5%)となり、実際殆どの人が長居していませんでした。また、長居する人の75.0%が「スマホや携帯を見ている」ことや、「頭を冷やしたり、心を落ち着かせたりしている」人が20.0%いることもわかりました。

■42.3%が「トイレ専用のスリッパを使用」
 「トレイの床に物を直置きしているか」聞いたところ、「置いている」(60.4%)、「置いていない」(39.6%)となりました。つづいて、「トイレの床に直置きしているもの」を聞きました。「掃除用具」(73.9%)、「スリッパ」(70.1%)が7割超と多く、「ゴミ箱・汚物入れ」(46.5%)、「トイレマット」(46.1%)、「芳香剤・ディフューザー・お香など」(18.7%)となり、「トイレットペーパー」は9.2%と少ない結果になりました。このことから、42.3%の人がトイレ専用のスリッパを使用していることもわかりました。

【調査】金持ちトイレ・貧乏トイレ トイレ掃除は「毎日」48.7%! 「スマホや携帯を持ち込んでのトイレの長居」はわずか6.4%! 専門家が教える「金運ダダ下げするトイレの特徴6」のサブ画像3

■「うちのトイレはちょっと臭い」11.7%
 最後に「自宅のトイレの匂い」を聞いたところ、「ほぼ無臭」(53.8%)で最も多く、「いい香りがする」(34.5%)、「ちょっと臭いかも」(11.7%)となり、「臭い」と回答した人はいませんでした。

 

  • 家相を取り入れた家づくりを行う建築のプロ・八納 啓創(やのう けいぞう)が解説!

■金運ダダ下げするトイレの特徴6
 トイレを綺麗にすると金運がアップすると言われていますが、実際どうでしょうか?綺麗にしただけでは金運は上がりませんが、汚いと金運はもろにダウンします。なぜなら、トイレは家相的に金運を高めてくれる要所だからです。今回は、金運をダダ下げするトイレの6つの特徴をご紹介します。まずは1つてもいいので、改善していきましょう。

1.暗すぎるトイレ
 照明が暗すぎるトイレは完全にNGです。店舗に見られる暗いトイレは雰囲気作りのためです。自宅のトイレを暗くしすぎると、トイレの汚れが見えなくなってしまい、汚れた状態でも平気になってしまいます。この状態が凶なのです。

2.トイレ掃除の頻度が少ない
 本当に金運を上げたいのなら毎日掃除してください。掃除は誰がやっても構いません。とにかくトイレを常に清潔に綺麗に保つことが重要です。

3.長居をする
 トイレで読書やスマホなどを持ち込んで長居をする人も多いかと思います。家相や風水では、トイレは陰の気がとても強い部屋とされているので、長居をするとやる気がダウンしやすくなったり、テンションの下がった行動になりやすくなったりします。
 一方、1人で籠りたい時などにトイレを使うとは良いでしょう。怒り心頭で家族や周囲に怒りをまき散らしそうな時は、トイレに行って頭を冷やしたり、心を落ち着かせたりすることをおすすめします。
但し、長居が習慣化すると、行動力が下がり、どんどん運気をさがえてしまうので、注意してください。

4.トイレの床に物を置く
 トイレの床に置いていい物は、掃除用のトイレブラシとゴミ箱、スリッパ、焼塩くらいです。トイレマットは、置いても良いですが頻繁に取り替えることが条件。汚れや陰の気を吸いやすいので、最低でも1週間に1回は取り替えましょう。また、トイレットペーパーや雑誌などの紙類は、家相的に陰の気をとても吸いやすいので、トイレの床に置いたり並べたりすることはやめましょう。

5.匂いのするトイレ
 匂いは、脳にダイレクトに「不快」な感情を抱かせる傾向があります。そのため、トイレが臭いと、入る度にテンションが下がったり、ネガティブな感情が出たりする可能性があるので、できるだけトイレはいい香りがするようにしましょう。芳香剤はあまり使わず、天然由来のアロマのディフューザーがおすすめです。2021年の香りのテーマはフルーツ系、2022年は「浄化」です。とても腐敗しやすい年回りなので、ローズマリーのアロマや百草やホワイトセージを定期的に焚くことで、浄化しましょう。

6.便器のフタが開いている
 トイレを流す時は必ずフタを閉めてから流しましょう。水を流す際にトイレの陰の気を拡散させてしまうので、便器にフタがない場合は、購入して付けてください。

 

  • 八納 啓創(やのう けいぞう)プロフィール

【調査】金持ちトイレ・貧乏トイレ トイレ掃除は「毎日」48.7%! 「スマホや携帯を持ち込んでのトイレの長居」はわずか6.4%! 専門家が教える「金運ダダ下げするトイレの特徴6」のサブ画像4

 一級建築士。
 株式会社G proportion アーキテクツ代表取締役。
 「孫の代に誇れる建築環境をつくり続ける」を100年ビジョンに、一般建築ではデザイン性と省エネ性能、快適性を追究。住宅設計では、「笑顔があふれる住環境の提供」をコンセプトに、年齢層は20代から80代、会社員から経営者、作家など幅広い層の住宅や施設設計に携わる。これらの経験から、建築環境が使う人を幸せにも不幸にもする事実を知り、デザイン性+省エネ建築に家相を取り入れた家づくりを行っており、実績は120軒以上。また、これまで携わってきた公共・商業建築設計の経験と住環境ノウハウを活かして、商業建築プロジェクトや建物環境再生による商業施設の活性化プロジェクト等にも関わっている。
 著書に『年間20棟以下の工務店が武器にしたい「風水」 アフターコロナを生き抜く経営戦略』(Kindle)、『なぜ一流の人は自分の部屋にこだわるのか?』(KADOKAWA)、『「住んでいる部屋」で運命は決まる! 心も空間も、スッキリさせる方法』(三笠書房)、『住む人が幸せになる家のつくり方』(サンマーク出版)、『わが子を天才に育てる家』(PHP研究所)がある。
 自身が運営するYouTubeチャンネル「幸運すまいチャンネル」では、住む人が幸せになるコンテンツを毎日配信している。
「幸運すまいチャンネル」URL:https://www.youtube.com/channel/UCEdcHQhfWM3Lyz-Lpt0_c4g/

 

  • 会社概要

商号:株式会社G proportion アーキテクツ
所在地:広島県広島市南区翠4-9-13
代表者:代表取締役社長 八納 啓創
設立:2007年2月
事業内容:住宅の企画・設計・管理、幼保施設・福祉施設の企画・設計・管理、高断熱高気密化を図った住宅・施設設計、快適な住環境の探求・コンサルティング、店づくりのコンサルタント及びデザイン、セミナー講演・執筆活動、合法民泊の運営及びノウハウプロデュース
電話番号:082-207-0888
連絡先:info@keizo-office.com
URL:https://www.keizo-office.com/

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

Most Popular

Recent Comments