畳の原料『い草』の国内生産量が1/10以下に。アートリフォームグループが、京都さかえ畳店を中心に日本で畳を作る い草農家と国産い草を守るためのプロジェクトを開始。
■ 本プロジェクトの概要
畳の原料『い草』の国内生産量は激減し続け、生産の9割以上を担う熊本の農家さんの数は40年前から95%減少しました。しかし い草は畳としてだけでなく植物としても素晴らしい効能があることがわかっています。本プロジェクトは い草の可能性を広げ、自然とカラダに優しい畳づくりを推進するために立ち上げました。
プロジェクト公開日:2023年11月20日(月)~2024年1月20日(土)
目標金額:1,000,000円
<支援に対するリターン>
-
シンプルに応援いただける方
→ とにかく応援する
-
フローラルウォーターをお試しされたい方
→ い草フローラルウォーター(1本or複数セット)
-
い草食品をお試しされたい方
→ い草食品4点セット(イナダ有限会社様コラボリターン)
-
自然豊かな京都・京北で屋外サウナを体験されたい方
→ “森のサウナ”ナイトサウナチケット(アースサウナ様コラボリターン)
-
素材と製法にこだわった農薬不使用・無染土の畳を購入されたい方
→オーガニック無染土畳【自然-JINEN-】購入予約券
■ リターン品のご紹介
-
『いぐさフローラルウォーター』
本製品はルームスプレーとしてお部屋や寝具、和室の香りづけとして使用したり、天然の抗菌スプレーとしてもご使用いただけます。い草の香りには数種類の芳香成分が含まれていますが、その中でも代表的なものが森林の香りの源といわれる「フィトンチッド」です。フィトンチッドには優れたリラックス効果と鎮静作用があり、森にはいった時に開放的で癒された気分になるのは『フィトンチッド』と『マイナスイオン』によるものといわれているほどです。
またフィトンチッドには殺菌作用もあり、天然成分として消臭スプレーや空気清浄機にも使われています。
完全無農薬ない草から生まれた無添加・純度100%のフローラルウォーターは、い草が持つ芳香成分の作用を最大限に引き出します。ぜひ一度、い草 本来の香りと効能を体験してみてください。
-
『い草食品4点セット』 【イナダ有限会社さんコラボリターン】50名様
い草の食品を気軽にお試しいただけるセットです。野菜として育てられる い草は、食品用として畳材の い草とは別に管理・栽培されます。生産者の稲田さんは、安心して子ども達に食べさせたいと農薬や化学肥料を使わずに大切に作られています。
<い草食品4点セット 内容>
・藺草茶 ・イ草胡麻ふりかけ
・藺草麺 ・藺草飴
各1個ずつ
《藺草茶》
有機栽培の釜炒り茶と緑黄色野菜 い草粉末のブレンドティ。お茶特有の渋みなど抑えた、優しく上品な甘いフレーバーがお口の中に広がります。藺草茶で優雅なひと時をお楽しみください。
《イ草胡麻ふりかけ》
サクサク食感が好評のい草胡麻ふりかけです。白ごまをベースに醤油風味で味付けしました。ご飯にかけてもまたそうめんなどの付け合せとしても美味しくいただけます。
《藺草麺》
もちもち食感が好評の国産小麦粉100%使用、手延べいぐさ麺(細麺)。つけ麺だけではなく、パスタ料理やサラダにもお勧めです。
《藺草飴》
安らぎのい草香るキャンディです。優しい口当たりの甘味は、幅広い年齢層に好評です。お仕事や勉強、ドライブなどのお供にお勧めです。
-
『【クラウドファンディング限定プラン】“森のサウナ”ナイトサウナ(3時間)チケット』
【EARTHSAUNAコラボリターン】限定10組様
京都・京北のアウトドア型サウナ施設『EARTHSAUNA』の、クラウドファンディング限定のリターンです。
ナイトタイム(18時~21時)にEARTHSAUNAのサウナ施設をご利用いただけます。ぜひ京都・京北の豊かな自然と普段とひと味違う「森林サウナ」を体感してください。また本クラウドファンディングからご予約の方は、かけ水としていぐさフローラルウォーターを使用いただけます。サウナ空間いっぱいに広がる い草の香りをぜひご体験ください。
-
オーガニック無染土畳 「自然-JINEN-」 購入予約券 ※2025年1月~2月の納品予定
オーガニック無染土畳『自然-JINEN-』の購入予約券です。私たちが実現に向けて活動を続けてきた畳の開発が、2025年1月に製造完成できる見通しが立ちましたので、希望者の方に優先予約販売をいたします。
■ 本プロジェクトの実施背景
今回クラウドファンディングを立ち上げたのは、畳業界で起こっている“ある問題”と畳の材料である“い草”が持っている可能性をより多くの人に知っていただきたいという思いからです。その“問題”とは、“日本で い草や畳がどんどん作られなくなっている”ということです。
畳の生産量は20年前に比べて1/10にまで減少しており、国内の い草農家と国産の い草も減少の一途を辿っております。
その大きな理由としては、『畳の部屋自体が減ってきたこと』『い草の生産にはかなりの手間と労力がかかること』の2点があげられます。
畳の部屋自体が減ってきたのは、中国産 い草の輸入によって国産 い草の価格が暴落したことや、人口の畳の普及、西洋化が原因とされています。い草製品の代表である畳のニーズも少ないとなれば、当然今から い草農家をはじめたいと思う人は少なくなります。
また、畳をつくるまでには、栽培から約1年6か月もの時間がかかり、その中で職人技と呼ばれるほどたくさんの細やかな管理と作業が必要で、非常に手間と労力がかかるという特徴があり、い草農家が減少する要因となっています。
以上の理由から、令和元年までの23年間で畳の生産枚数は1/10以下に減り、自給率も50%以上ダウンしましたており、畳文化の衰退につながりかねないと危惧されております。
このような現状をなんとかしたい!という思いから、京都さかえ畳店では、い草の新たな市場を開拓し、い草農家さんの労働環境を改善するための取り組みを進めています。
■ 畳の知られざる効果
私たちが国内の畳生産や い草生産を守りたいのは、畳の製造に携わる中で、畳や日本の い草が人間にもたらす素晴らしい効果やその可能性の広さを痛感しているからです。
近年の研究で、畳や い草には私たちが予想する以上の効能があることが、どんどんと明らかになってきています。具体的には下記のような作用があると言われています。
<畳やい草の効果>
-
調湿作用
-
断熱作用
-
防音作用
-
精神鎮静作用
-
殺菌抗菌作用
-
空気浄化作用
なぜこのような効果があるのか?というと、その大きな理由は い草の繊維構造にあります。い草繊維の断面はいわば“スポンジ”構造になっているため、湿度や熱を調節し、衝撃を和らげるのに優れているのです。またこのスポンジ構造における空洞が大気中の有害な気体を吸着させるため空気を浄化することができます。
さらに、い草の持つ香りには心身をリラックスさせ、集中力を向上させる効果があることが北九州市立大学森田博士の研究により明らかになっています。戦後日本では化学が発達し多くの『文化住宅』がつくられましたが、便利で安価である一方で、これらの住まいではシックハウス症候群などのさまざまな悪影響が問題になっています。
伝統的で自然由来の素材である畳には、現代のプラスチックの建材やフローリングには実現できないさまざまな効能が備わっているのです。
■ クラウドファンディングで集まった支援金の用途と今後の開発予定
今回ご支援いただきましたお金は、今回プロジェクトにかかる人件費の一部、これからの開発費の一部として大切に使用させていただきます。
【プロジェクトにかかる資金】
-
設備費:約30万円
-
人件費:約70万円
-
広報費:約50万円
-
い草商品制作費:約285万円
-
送料:約50万円
-
CAMPFIRE掲載手数料:約17万
-
施工費:畳1枚当たり~約10万円程度
【今後の開発予定】
-
2023年11月 クラウドファンディング開始
↓
-
2023年11月 オーガニック無染土畳(2024年末出荷予定分)の原料となるイグサの栽培を開始
↓
-
2024年7月 い草の刈取り・加工作業
↓
-
2024年10月 畳表の完成
↓
-
2025年1月 オーガニック無染土畳の出荷開始
■ プロジェクトを通じて私たちが実現したいこと
アートリフォームは、昭和27年に畳工事・敷物販売を業務とする大本畳敷物店として創業し、70年を経てリフォームを通して豊かな空間と暮らしを提供しております。さかえ畳店は2017年にアートリフォームグループに加わり、パートナー会社の京都さかえ畳店(さかえ畳京都店)、和ごころ工房メイサン(さかえ畳加古川店)と共に畳の製造販売を通して、畳文化の継承・推進に取り組んでおります。
私たちは今後、フローラルウォーターをはじめエッセンシャルオイルや い草食品、畳表を使用した新商品を大学や企業様と連携しながら展開していく予定をしています。またこのオーガニック無染土畳「自然-JINEN-」の安定的な供給ができるようにすることでいずれは作業効率化を含めてこの手法が浸透し、業界の1つのスタンダードにすることを目指しております。
畳や い草は、私たちが考えもしなかった沢山の効能と可能性を秘めた、21世紀に間違いなく必要とされる素材です。また、畳は日本文化の代表格であり、「和室」や「茶道」などになくてはならない存在です。皮肉にもそれは、畳以外の建材が増え生産量が激減しつつある今判明しつつありますが、まずは少しでも多くの人に現状を知っていただくことで活用の場は広がっていくと考えています。
そして暮らしのさまざまな場面に溶け込むことで、平安時代から続く日本の伝統と文化を世界中の人に知っていただき、今後100年、1000年と受け継がれ続けていくことを願っています。
【会社概要】
創業70年、年間6500件以上のリフォームを施工し、関東、関西、東海、九州に展開するアートリフォーム。大手不動産仲介会社各社のパートナーとなり、中古物件購入時のリフォームを手掛けるBtoB事業、WEBや折込チラシからの反響顧客に対するリフォーム提案のBtoC事業を展開。利用者数No.1のリフォーム会社サイト「ホームプロ」においては12年連続でリフォーム完了件数西日本第一位、2022年度は完了金額西日本第一位の表彰を受けている。また、2022年度の売上ランキングでは西日本の総合リフォーム店で1位となり、ビジョンである『業界の先頭集団』に向けて成長を続けている。
■会社名 :株式会社アートリフォーム https://www.artreform.com
■所在地 : 大阪府吹田市千里万博公園6-3
■設立 : 1985年11月(創業:1952年)
■代表者 : 代表取締役社長 大本 哲也
■事業内容: 住空間を中心としたリフォーム・リノベーションの提案・設計・施工