火曜日, 5月 21, 2024
ホーム経営情報物流拠点「首都圏DC」を開設

物流拠点「首都圏DC」を開設

物流DX・ロボティクス化を推進し“物流の2024年問題”に向けた安定供給体制の構築を実現

 YKK AP株式会社(本社:東京都千代田区、社長:魚津 彰)は、首都圏エリアに向けた住宅用商品の供給体制を強化するため、配送拠点「ESR加須ディストリビューションセンター2」内に、物流拠点「首都圏DC(Distribution Center)」(埼玉県加須市)を開設し、10月2日から稼働します。
「首都圏DC」では、物流DX・ロボティクス化を推進し、“物流の2024年問題”に向けた安定供給体制の構築を実現します。

物流拠点「首都圏DC」を開設のサブ画像1

(左)GTPエリアの棚搬送型ロボット
(右)「首都圏DC」が入る「ESR加須ディストリビューションセンター2」外観

 物流業界では人材不足や長時間労働、宅配物の急増や環境問題などさまざまな課題があります。こうした課題に対し、当社では2016年度から配送効率を高める新型輸送パレットの開発に着手し、2019年度からは国土交通省が推進する「ホワイト物流」推進運動に賛同するなど、物流効率化や生産性向上を進めてきました。そしてこの度、首都圏エリアの供給体制を強化するため「首都圏DC」を開設します。

 これまで、1都7県の首都圏エリアへの供給は、全国各地の製造拠点や物流拠点から商品を輸送していましたが、在庫保管し受注に応じて出荷する保管型物流拠点「首都圏DC」を首都圏エリア内に開設することで、トラックドライバーの夜間・長距離輸送の回数を削減します。そして、アイテム別や納期別など、細分化した需要予測に基づき適正在庫を管理し、リードタイムを確保します。これにより、リードタイム別に適切な輸送方法を選択し、輸送距離700km以上は輸送方法をトラックから鉄道や船舶に転換するモーダルシフトを推進。「首都圏DC」開設により各物流拠点の在庫バランスの適正化を図り、モーダルシフトによる2025年度のCO2排出量30%削減(2022年度比)を目指します。

 構内作業においては棚搬送型ロボットを導入し、作業者のいる場所へロボットが在庫保管棚を運んでくるGTP(Goods To Person)システムを運用します。これにより定位置にいながらピッキングと100トラック方面の仕分けを一度に実施し、構内作業の省人・省力化を実現します。

 YKK APでは、物流の効率化や生産性向上に向けた取り組みを加速し、持続可能な物流を目指します。

「首都圏DC」の特長

●在庫管理の効率化によるトラックドライバーの夜間・長距離輸送の回数を削減

●リードタイムを確保しモーダルシフトを推進、CO2排出量削減に貢献

●仕分けの細分化を実現したGTPシステムの導入による構内作業の省人・省力化

■施設内の様子

物流拠点「首都圏DC」を開設のサブ画像2

1階 バース

物流拠点「首都圏DC」を開設のサブ画像3

(左)GTPエリア全景(右)仕分け作業の様子

■施設概要

名称

首都圏DC

開設

2023年10月2日

所在地

埼⽟県加須市下樋遣川 6000-4 

 「ESR加須ディストリビューションセンター2」内 1階・2階の一部

所長

吉村 清隆

使用面積

26,202㎡(1階15,094㎡、2階11,108㎡)

設備投資

2億円

<参考情報>

物流拠点「首都圏DC」を開設のサブ画像4

「首都圏DC」開設までの道のりと詳細を紹介しています。

2024年問題の解決を目指す物流拠点「首都圏DC」。

持続可能な物流へ向けた取り組みとは

 https://prtimes.jp/story/detail/Gx03M3FkzdB

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

Most Popular

Recent Comments