ゴキブリの侵入に対して十分な対策ができている人は約半数程度に留まることが明らかに。ゴキブリが自宅に出る一番の要因とは?
株式会社ダスキン(本社所在地:大阪府吹田市、代表取締役:大久保裕行)が展開する、ターミニックス事業(害虫獣の駆除と総合衛生管理)は、6月4日の「虫の日」からはじまる「ムシナシ月間※」にあわせ、戸建てに住み、ゴキブリに遭遇したことのある全国20〜50代の男女、1,021名を対象に「ゴキブリ駆除」に関する実態調査を実施しました。
家の中でよく見られる一般的なゴキブリは、不潔な菌を媒介するなどの直接的な被害を及ぼすだけでなく、人間に恐怖心を与える厄介な害虫ですが、適切な方法で駆除・予防することで、あまり見かけないようにしたいものです。そこで今回、ダスキン ターミニックスではゴキブリ駆除の問合せが多い戸建てに住み、ゴキブリに遭遇したことのある全国20~50代の男女を対象に「ゴキブリ駆除」に関する実態調査を実施し、ゴキブリに対してどのような駆除をおこなっているか、ゴキブリについてどのような知識を持っているかなどを調査しました。
※公益社団法人日本ペストコントロール協会が定める「ねずみ衛生害虫駆除推進月間」(通称:ムシナシ月間)。有害生物の防除相談や駆除活動の啓蒙を行う。
■調査ハイライト
●多くの⽅がゴキブリ駆除で失敗を経験していることが判明
・ゴキブリ駆除では、「殺⾍剤を取りに⾏っている間に逃げられた。」「⾃分めがけて⾶んできた」「殺⾍剤がコンロの⽕に引⽕して⽕炎噴射機の様になってしまった。」など、多くの⽅がゴキブリ駆除で失敗を経験していることが判明。
●現在の住まいで約8 割が複数回ゴキブリを⽬撃
・現在の住まいで複数回ゴキブリを⽬撃した経験のある⽅は約8割と、⼀度だけでなく複数回⽬撃した経験のある⽅が多い傾向に
・⾃宅内だけでなく⾃宅の周辺でゴキブリをみかけた経験がある⽅が半数以上という結果に。
●約9 割がゴキブリ駆除には侵⼊経路や繁殖場所を突き⽌めることが効果的だと考えている
・侵⼊経路や繁殖場所を突き⽌めることや、徹底的な予防が効果的と考える⽅が多い傾向に。
●約7 割がゴキブリの侵⼊経路や繁殖場所を把握できてない
・侵⼊経路や繁殖場所を突き⽌めることが効果的と考える⼀⽅で、具体的な侵⼊経路や繁殖場所を把握できてい
ないことが判明。
■調査概要
【調 査 名】「ゴキブリ駆除」に関する実態調査
【調査期間】2024 年4 ⽉4 ⽇(木) 〜 2024 年4 ⽉5 ⽇(⾦)
【調査⽅法】リンクアンドパートナーズが提供する調査
PR「PRIZMA(https://www.prizma-link.com/press)」によるインターネット調査
【調査⼈数】1,021 ⼈
【調査対象】調査回答時に現在の住まいで、ゴキブリに遭遇したことがある20〜50 代男⼥であると回答したモニター
【調 査 元】株式会社ダスキン ターミニックス(https://www.duskin.jp/terminix/)
【モニター提供元】ゼネラルリサーチ
■調査結果
対処⽅法は殺⾍剤が1位︕
しかし、多くの⽅がゴキブリ駆除で失敗を経験していることが判明
⾃宅でゴキブリを⾒かけた際の対処⽅法について質問したところ、『殺⾍剤の使用(57.3%)』と回答した⽅が最も多く、次いで『直接叩く(39.7%)』『毒餌の設置(20.4%)』と続きました。みなさん、様々な対処をされておられますが、同時に駆除時の失敗談も多くあるようです。
Q ⾃宅でのゴキブリ駆除の際の失敗談を教えてください
・殺⾍剤を取りに⾏っている間に逃げられた。 隙間に逃げ込まれた(50 代/男性/神奈川県)
・氷で固めるスプレーを使ったが、結局固まらずに逃げられてしまう(30 代/男性/埼玉県)
・壁の高い所にいたゴキブリに殺⾍剤をスプレーしたら、⾃分めがけて飛んできた(50 代/⼥性/兵庫県)
・新聞紙を丸めて叩いたら、食器を割ってしまった(40 代/男性/愛知県)
・私も家族皆もゴキブリが怖くて殺す時に手が震えて仕留められない(50 代/⼥性/愛知県)
・掃除機で吸引したら死なずに中から出てきてしまった(50 代/⼥性/京都府)
・ガスコンロの近くにいたゴキブリに駆除用のスプレーを噴射したところ、コンロの火に引火して火炎噴射機の様になってしまった(50 代/男性/埼玉県)
このように駆除に失敗したエピソードも多く寄せられました。すばやく動くゴキブリにはみなさん、苦戦しているようです。また、失敗談にもあったように、コンロ近くでゴキブリ駆除用スプレーを噴射したところ、引火して火事になるという事例も確認されています。ゴキブリ駆除用のスプレーは、手軽に使用できるためよく使われていますが、引火性のものも多くあります。必ずラベルを確認し、正しく使用することが⼤切です。
現在の住まいで約8割が複数回ゴキブリを⽬撃
⾃宅周辺でも約半数が遭遇
続いて、現在の住まいで何度かゴキブリを⾒かけた経験があるか質問したところ、『ある(75.7%)』と回答した⽅が多い結果になり、約8 割の⽅が現在のお住まいで、⼀度だけでなく複数回ゴキブリを⽬撃した経験があることが判明しました。
ゴキブリが出る要因について質問したところ、『屋外や隙間から侵⼊してくるから(74.7%)』と回答した⽅が
最も多く、次いで『卵を産むなど屋内で繁殖しているから(34.9%)』『生ごみなど食べ物の残りかすが屋内にあるから(34.2%)』と続きました。お住まいでよく⾒かける⼤型のゴキブリは、数ミリの隙間があれば侵⼊することが可能です。また、侵⼊したゴキブリが卵を持っていると、1 匹あたり15〜28 個の卵を産んでしまう可能性があります。⼀度だけでなく複数回ゴキブリを⽬撃する場合は、再度ゴキブリが侵⼊していたり、室内で卵を産むなど繁殖してしまっている可能性が考えられます。屋内を清潔に保つことはもちろん⼤切ですが、ゴキブリが室内で産卵、繁殖をしてしまわないよう、まず侵⼊させないことが⼤切です。
⾃宅の周辺でゴキブリを⾒かけた経験があるか質問したところ、約半数の⽅が『ある(50.4%)』と回答しまし
た。 ⾃宅の周辺でゴキブリを⾒る場合、そのゴキブリが⾃宅内に侵⼊してくることも考えられます。⾃宅の周辺においては、ゴミ捨て場近くのコンクリートの割れ⽬、マンホールや排水溝の中、お庭では雑草や落ち葉の下、植木鉢や石垣などが隠れる場所として考えられます。
続いて⾃宅周辺でゴキブリを⾒つけた際の対策の必要性について質問したところ、『とてもそう思う(50.5%)』
『ややそう思う(35.8%)』『あまりそう思わない(9.3%)』『まったくそう思わない(4.4%)』という回答結果になりました。約9 割の⽅が、⾃宅周辺でゴキブリを⾒かけた場合には、何か対策をしたほうが良いと考えています。
⾃宅の周辺でゴキブリを⾒かけた場合の対策としては、ゴキブリが隠れることのできる場所を減らしたり、侵⼊できる隙間を減らしたりするなどの対策がおすすめです。また、窓やドアの開閉時に⼊ってくることも考えられるため、開けっ放しにしないことや、窓やドアの周辺に物を置かないようにすることも⼤切です。
ゴキブリを正しく駆除するために、侵⼊経路や繁殖場所を突き⽌めて駆除していくことが効果的だと思うか質問し
たところ、約9 割の⽅が『はい(85.4%)』と回答しました。ゴキブリ対策として、家の中にゴキブリを侵⼊させることのないよう、徹底的に予防することが効果的だと考える⽅が多いようです。
約7 割がゴキブリの侵⼊経路や繁殖場所を把握できてない。現在の対策を⼗分だと感じている⽅は約半数
しかしながら、ゴキブリの侵⼊経路や繁殖場所に⼼当たりがあるか質問したところ、約7 割の⽅が『いいえ(72.0%)』と回答しました。ゴキブリが出る要因は、約7 割の⽅が「屋外や隙間から侵⼊してくるから(74.7%)」と考えている反面、その具体的な侵⼊経路や繁殖場所は多くの⽅が把握できていないようです。⼀般的にゴキブリは、狭い隙間に隠れる習性があるため、侵⼊経路や繁殖場所を把握することは難しいです。キッチンや洗面台の下などの暗くて湿気のある場所も好むため、フンが無いかの確認や、ゴキブリの捕獲トラップを設置することで侵⼊や繁殖を確認すると良いでしょう。また、ゴキブリは屋外だけでなく、壁の中や天井裏、床下にも隠れていることがあります。
次にゴキブリの侵⼊経路や繁殖場所に⼼当たりがあるかについて「はい(28.0%)」と回答した⽅に、何か対策を⾏っているか質問したところ、『こまめな掃除を⾏う(48.6%)』と回答した⽅が最も多く、次いで『屋外用の⾍よけグッズを使用する(40.2%)』と続きました。
さらに、現在の対策で十分と考えるか質問したところ、約半数の⽅が『いいえ(52.1%)』と回答しました。⾃
分で⾏うこまめな掃除や⾍よけグッズだけでは、ゴキブリ対策が十分でないと考えている⽅が半数以上もいるようです。屋内をこまめに清掃するなど、清潔に保つこともゴキブリの繁殖を防ぐためには重要です。また、ゴキブリが好む狭い隙間を減らすため、整理整頓を⾏うことも⼤切です。また、卵を持ったゴキブリが侵⼊してくると、1 匹あたり15〜28 個の卵を産んでしまうことがあるため、侵⼊対策が非常に重要です。ゴキブリは数ミリの隙間でも侵⼊してしまうため、屋外や壁の中、天井裏や床下につながる隙間を、パテや隙間埋めテープなどで封鎖してしまうことも効果的です。
プロの手によるゴキブリ駆除も視野に
今回の調査で、⾃宅でのゴキブリ駆除のために殺⾍剤を使用するなど、何かしらの対処を⾏っている⽅が⼀定数いることが判明しました。しかしながら失敗談も寄せられていて、個⼈で的確なゴキブリ駆除を⾏うことが難しいことも明らかになりました。約8 割の⽅が⼀度だけでなく複数回、⾃宅でゴキブリを⾒かけた経験があることが明らかになりました。⼀度⾒かけたら何かしらの対策をして駆除していく必要があるのではないでしょうか。
また、約半数の⽅が、⾃宅周辺でゴキブリを⾒かけたことがあると回答しており、約9 割の⽅が⾃宅周辺でゴキブリを⾒かけた場合には、何かしらの対策をしたほうが良いと考えています。
その対策として、約9 割の⽅が侵⼊経路や繁殖場所を突き⽌めることがゴキブリ駆除のために効果的だと考えていることも明らかになりました。
⼀⽅で、⼼当たりのある侵⼊経路や繁殖場所に対して、こまめな掃除を⾏い、屋外用の⾍よけグッズを使用することで対策を取っていることが明らかになりましたが、現在の対策で十分と感じている⼈は半数未満に留まっています。現在の対策では不十分と考えている⽅が⼀定数いることから、ゴキブリ駆除が簡単ではないことがうかがえます。
ダスキン ターミニックスからのアドバイス
⾃宅の周辺でゴキブリを⾒かけたことがある場合は、まずゴキブリが隠れることができる場所を減らしていくことが⼤切です。具体的には雑草の手⼊れ、落ち葉や不要な物の除去を⾏いましょう。
さらに⾃宅で複数回⾒かけた場合は、室内の繁殖場所や侵⼊経路を突き⽌めることが⼤切です。具体的には、ゴキブリをよく⾒かける場所にゴキブリの捕獲トラップを設置したり、屋外や壁の中、天井裏や床下につながる隙間を、パテや隙間埋めテープなどで封鎖すると良いでしょう。それでもゴキブリを⾒かける場合は、害⾍駆除のプロの⽬で繁殖場所や侵⼊経路を調査してもらうことをおすすめします。
※ダスキン ターミニックスとは※
株式会社ダスキンが1988 年から展開する、害⾍獣の駆除と総合衛⽣管理の事業。
1 回きりの害⾍駆除でなく、定期的な予防管理に重点を置き、高度な専⾨知識と技術により、害⾍が発⽣しに
くい環境づくりを⾏っています。
■ゴキブリ侵⼊予防サービス(年6 回定期管理)
お家の中で今後ゴキブリを⾒たくない⽅、⾃宅の周辺でゴキブリを⾒かけた経験がある⽅におすすめの侵⼊予防
サービスです。
料⾦例)初回13,200 円(税込)〜、 2 回⽬以降6,600 円(税込)〜 ※外周32m までの料⾦例となります。
■お家のゴキさん撃退サービス(1 回ごとor 定期駆除)
ゴキブリが既に侵⼊してしまっている場合におすすめの駆除サービスです。
料⾦例)27,500 円(税込)〜 駆除作業・⽣息確認各1 回の場合※50 ㎡以下までの料⾦例となります。
詳しくはこちら︓https://www.duskin.jp/special/cockroach/
▽商品・サービス・その他のお問い合わせ
TEL︓0120-100100