日曜日, 12月 29, 2024
ホーム調査レポート【一人暮らしで不安なこと&楽しいことランキング】男女499人アンケート調査

【一人暮らしで不安なこと&楽しいことランキング】男女499人アンケート調査

一人暮らしで不安なこと&楽しいことに関する意識調査

株式会社AlbaLink(本社:東京都江東区、代表取締役:河田 憲二)は、一人暮らし経験者499人を対象に「一人暮らしで不安なこと・楽しいことに関する意識調査」を実施し、そのデータをランキングにしました。
詳細は「高く売る不動産」にて公開。(
https://wakeari-hikaku.com/51490/ )

一人暮らしを始めるときには、「期待と不安が入り混じった気持ち」になる人も多いのではないでしょうか。家族と離れて、一人で新しい環境に身を置くのですから当然ですよね。

しかし不安が強すぎると、勉強や仕事に集中できず困ってしまうことも。不安をできるだけ小さくして、楽しいこととのバランスをとって暮らしたいものです。

今回、株式会社AlbaLink( https://albalink.co.jp/)が運営する高く売る不動産( https://wakeari-hikaku.com/)は、一人暮らし経験者499人を対象に「一人暮らしで不安なこと・楽しいこと」についてアンケート調査を実施しました。

【調査概要】

調査対象:一人暮らしをしたことがある方

調査期間:2024年4月5日~6日

調査機関:自社調査

調査方法:インターネットによる任意回答

有効回答数:499人(女性327人/男性172人)

回答者の年代:10代 24.0%/20代44.2%/30代 20.0%/40代 7.6%/50代以上 4.2%

【調査結果サマリー】

・一人暮らしの不安1位は「家計管理がうまくできるか」

・一人暮らしで楽しいこと1位は「食事の時間」

・一人暮らしで成長したことは「家事スキルが伸びる」

一人暮らしの不安1位は「家計管理がうまくできるか」

一人暮らし経験者499人に「一人暮らしするうえで不安だったこと」を聞いたところ、1位は「家計管理がうまくできるか(168人)」でした。2位「防犯対策ができるか(148人)」、3位「家事ができるか(128人)」と続きます。

上位の「家計管理」「防犯」「家事」については、一人暮らしになって初めて強く意識した人も多いのではないでしょうか。

親や家族がやってくれていたことを、自分一人でやらなくてはいけない状態に、不安を抱く人が多いのは納得です。

<1位 家計管理がうまくできるか>

・やりくりをしたことがなかったので、金銭面が不安でした(10代 女性)

・金銭面。貯金できるかの不安(20代 女性)

・初めての一人暮らしで家計を自分で管理することに不慣れだったため、将来的にお金が足りなくなるのではないかという不安がありました(30代 男性)

一人暮らしだと、家賃や食費、光熱水費などがかかってきます。お金をやりくりして、自由になるお金や貯金に回すお金を捻出しなければいけないので、不安になった人も多数。

とくに「給料が少ない社会人」や「仕送りとアルバイトで生活する学生」などは、不安が大きくなるでしょう。一人暮らしを始めたばかりだと、何にいくらかかるかがわからないことも不安を大きくする理由のひとつです。

<2位 防犯対策ができるか>

・アパートの1階に住んでいたので、「危ない人が柵などを登ってきたら、一瞬で侵入されてしまう」という防犯上の不安がありました(10代 男性)

・泥棒や変質者などに狙われるのではないかと怖かった(20代 女性)

・「夜の暗さ」「防犯」などは不安でした。オートロックなしだったため、来訪者の不安はありました(30代 女性)

女性からの回答が多かったものの、男性からも防犯面で不安があったというコメントが複数寄せられました。とくに、オートロックなしや1階などの部屋に住む場合、不安が大きくなるのではないでしょうか。

また、実家は家族が多くて常に誰かが家にいた人だと、「家に自分だけ」「自分が外出すると、家に誰もいない状態になる」という状態に慣れていないので、不安になることも多そうです。

<3位 家事ができるか>

・家事がきちんとこなせるか不安だった。「食事」「買い物」「洗濯」などを一人できるか心配だった(10代 女性)

・実家暮らしのときはほとんど家事をしなかったので、「料理」「掃除」「洗濯」など、何一つできる自信がありませんでした(20代 女性)

・働きながらだったので、「家事の時間を確保できるのかな」と不安だった(30代 男性)

実家で家事は家族任せだった人は、家事の不安を抱えやすいでしょう。学校や仕事と家事を両立できるかも心配ですよね。

中には、どんな家事があるのかすら把握できていなかったという人もいました。一人暮らし前に、基礎的な家事のやり方や簡単な料理のレシピを親から教えてもらうのもいいですね。

<4位 体調管理ができるか>

・食事がおろそかになって健康に支障が出るのではないか(20代 女性)

・当時は料理ができなかったので、栄養のあるものを三食しっかり食べられるか不安に感じていました(20代 男性)

「好きなものばかり食べて、栄養バランスが偏る」「夜更かしして、生活リズムが乱れる」など、体調管理面を心配していた人も多くなりました。一人暮らしは自由である反面、生活が乱れやすいからですね。

実際、一人暮らしすると風邪をひきやすくなるという話もよく聞きます。

<5位 体調不良時の対応>

・体調不良のときは食事や買い物などに困るので不安でした(20代 女性)

・病気になったときは、やはり心細い(30代 男性)

・階段から落ちたりお風呂場でヒートショックになったりなど、自分の身に何かあったときに、誰が助けてくれるのかがとても不安。いざというときに助けを求められるよう、家の中でスマホを手放せません(30代 女性)

実家から遠い場所で一人暮らしをしていると、病気や怪我でサポートが欲しいときでも、家族に頼りにくいデメリットがあります。

そのため「風邪をひいたときも、自分でご飯をつくらないといけないのかな」などと不安になった人も多数。持病がある、風邪をひきやすいなど、体調面で不安を抱えている人にとっては、とくに心配なポイントでしょう。

<同率5位 規則正しい生活ができるか>

・今まで朝は親に起こしてもらっていたので、自分でちゃんと起きられるか心配だった(10代 女性)

・朝起きられるか不安だった(20代 男性)

・不規則な生活になってしまわないか(20代 男性)

一人暮らしだとつい夜更かししてしまったり、帰宅後の家事に時間がかかってしまったりします。そのため「朝起きられないのでは」「学校や会社に遅刻してしまうのでは」と心配した人も多くなりました。

実家にいれば家族に起こしてもらうこともできますが、一人だと自分で起きるしかありません。

<7位 近隣トラブルが起きないか>

・一人暮らし前は戸建てに住んでいたため、「同じマンション内の住人との付き合い」や「騒音問題」に対してナイーブになっていて、うまくやっていけるのか不安でした(10代 男性)

・上に住んでいる人の足音や家具のガタガタする音がうるさかったけれど、30代くらいの男性だったので、怖くて注意しに行けず我慢していました。突然大きな音を出されることもあったので、怖くて不安でした(10代 女性)

・騒音トラブルなどは嫌だったので、アパートに「変な人」「面倒くさい人」が住んでいないか不安でした(20代 女性)

マンション・アパートでは、生活音やゴミ出しなどをめぐってトラブルが起こりがちです。

実際に困ったことがあっても、相手が怖そうに見えて苦情を言えずに困ってしまうことも。直接苦情を言うと、さらなるトラブルに発展することもあるので、注意が必要です。

マンション・アパートの住民が生活マナーを守る人たちかどうかは、「駐輪場」「ゴミ捨てスペース」「廊下」などの共有部である程度チェックできます。

一人暮らしで楽しいこと1位は「食事の時間」

続いて、「一人暮らしで楽しいこと」を聞きました。その結果、1位になったのは「食事の時間(101人)」、僅差の2位は「趣味・好きなことができる(97人)」、3位は「自由に時間を過ごせる(85人)」でした。

「一人暮らしは時間も行動も自由」というメリットを反映したランキング結果に。ランキングに入った項目はさまざまですが、「好きなときに好きなことができる」という点に集約します。

実家では家族に気兼ねしてできないことでも、一人暮らしなら思いきり楽しめます。

不安の一方、自由なのは一人暮らしならではの大きなメリットです。

<1位 食事の時間>

・食事が楽しいです。実家暮らしと違って自分の好きなものだけを食べられるので、楽しく思っています(10代 女性)

・いつでも自分の好きなものを食べられる(20代 男性)

好きなタイミングで好きなものを食べられるので楽しいという人が多数。「また同じ料理を食べているの?」「お菓子ばっかり食べるのはやめなさい」と注意してくる家族がいないからですね。家族と食事時間を合わせる必要もありません。

家族にアレルギーや好き嫌いがあって「実家では出ない食材」があったため、一人暮らしでは、食べたことがない食材に挑戦している人もいました。

ただ「好きなものだけ食べる生活を続けた結果、太って後悔した」という人もいるので、加減が必要です。

<2位 趣味・好きなことができる>

・何をしていても誰にも文句・小言を言われないので、趣味に好きなだけ没頭できること(10代 男性)

・家族に見せられないような趣味ができること(20代 男性)

・誰の目も気にせず、全力で推し活できる(30代 女性)

「家族の目が気になる」「音が出る」などの理由で、実家では全力で趣味に没頭できない人も多いようです。しかし一人暮らしなら、趣味で家族に気兼ねすることはありません。

趣味のグッズなどを部屋中に飾ることも可能。好きなことに没頭できるのは嬉しいですよね。

<3位 自由に時間を過ごせる>

・一人なので自由な時間が多いこと(20代 女性)

・自由に時間を使えること。自分の意思ですべてスケジュールを決められることが楽しい(20代 男性)

・すべて自分のペースで生活できて気が楽(30代 女性)

一人暮らしだと、家族の予定に合わせる必要がなく、1日の過ごし方は自分で決められます。「今日は家事をサボって、自由時間にしよう」といった采配も自分でできるので気楽です。

<4位 夜更かしできる>

・家族に気兼ねなく、遅い時間まで起きていられること(20代 女性)

・時間を気にせず起きていられるとき(40代 男性)

一人暮らしなら、好きな時間まで起きていられて、寝る時間は自由。「あまり遅くまで起きていたら寝不足になるよ」と注意する家族はいません。そのため夜更かしを楽しんでいる人も多くなりました。

ただ生活リズムが乱れると勉強や仕事に影響するので、やりすぎないよう注意しましょう。

<5位 自由に外出できる>

・夜遅くまで遊んで、気を遣わずに帰れるとき(10代 女性)

・好きな時間に遊んだり、時間を気にせず帰宅したりできるところ(20代 男性)

・実家は門限が厳しかったため、好きな時間に外出して帰宅できるのは楽しいと感じます(20代 女性)

好きな時間まで外で遊んでいられることが楽しいと感じる人が多数。実家だと門限があったり、帰宅時間を事前に連絡する必要があったりするからですね。

一人暮らしなら急に友達を遊ぶことになったときも、フットワーク軽く行動できます。

<6位 友人を家に呼べる>

・友達を家に呼んでワイワイしているとき(10代 男性)

・誰にも気兼ねすることなく彼女を家に呼んで、おうちデートしてるとき(20代 男性)

・友人を家に招いて鍋パーティーやお菓子パーティーなどをするのが楽しかった(30代 女性)

一人暮らしなら家族に遠慮せず、友人や恋人を自宅に招いて一緒に過ごせます。友人や恋人を泊めることもできますね。

家で一緒に過ごすことで、友人・恋人との距離がより近づきますし、一人暮らしの寂しさも紛れます。

<7位 自由にテレビ・動画を見れる>

・誰にも邪魔されずにテレビが見られること(10代 女性)

・見たいテレビを好きなときに見られる(40代 女性)

実家でスマホやテレビを見ていると、「スマホで動画ばっかり見て!」「テレビ見すぎじゃない?」と言われる人も多いのではないでしょうか。

家族と見たい番組が違ったり、途中で話しかけられたりして、好きな番組・動画をゆっくり見られない人もいるでしょう。一人暮らしなら、心ゆくまでテレビ・動画を楽しめます。

<8位 干渉されない>

・家族からの束縛が一切なくなった(10代 男性)

・親からの干渉が全くないこと。気楽でよかった(10代 女性)

・誰にも縛られず生活できる(20代 男性)

すべての瞬間・行動に対して、家族からの干渉がないことに喜びを感じている人も多数。親からの干渉や束縛を強く感じていた人ほど、自由に過ごせることに開放感を感じるのではないでしょうか。

<9位 遅くまで寝ていられる>

・何時まで寝ていようが自由(10代 男性)

・休日は誰にも邪魔されず、好きなだけ寝られる(10代 女性)

・何時まででも二度寝できるとき(20代 男性)

一人暮らしの休日は、何時まで寝ていても自由です。家族に起こされたり文句を言われたりすることがないので、好きなだけ寝ていられます。

「ダラダラできるのが最高」という人も多いとわかります。

<10位 自由にお風呂に入れる>

・長風呂しても気兼ねがないこと(10代 女性)

・お風呂に入っているときが一番楽しかったです。時間を気にせず、ゆっくり入れる。好きな時間に入れるのがいい(20代 女性)

お風呂が好きな人は、心ゆくまでのんびり湯船に浸かったり、お風呂の中で動画を楽しんだりしたいもの。順番を待っている家族がいるとあまり長風呂はできませんが、一人暮らしなら気兼ね不要です。

「掃除したいから、早くお風呂に入っちゃって!」と急かされることもないので、お風呂に入るタイミングも自由です。

一人暮らしで成長したことは「家事スキルが伸びる」

最後に「一人暮らしで成長したこと」を聞いたところ、圧倒的1位は「家事スキルが伸びる(289人)」で、全体の6割近くにのぼりました。2位「金銭感覚が育つ(115人)」も100人以上から票を集めています。

家事や家計管理など、一人暮らしを始めるときに不安だったことを克服し、自信をつけた人が多いとわかります。

<1位 家事スキルが伸びる>

・一通りの家事ができるようになった(10代 女性)

・一人暮らしするまでは、ほとんど料理経験なしでしたが、ある程度のものはレシピを見ながら作れるようになりました(20代 女性)

一人暮らしで「掃除」「洗濯」「料理」などを自分でやるようになり、家事ができるようになった人が多数。毎日やることですから、初めは苦手でうまくできなくても、だんだんできるようになります。

続けているうちに料理や掃除が楽しくなってきて、こだわりをもつパターンもあるでしょう。

<2位 金銭感覚が育つ>

・急な出費や病気に備えて貯蓄するようになり、計画的にお金を使うようになった(10代 女性)

・家計簿をつけるようになったこと(20代 女性)

・以前はコンビニを使うことが多かったけれど、お金のことを考えてスーパーを使うことが多くなりました(30代 男性)

自分で光熱水費や食費のやりくりをすると、何にいくら使っているかがわかり、金銭感覚が身についてきます。具体的な行動としては「自炊などで節約を心がける」「家計簿をつけて支出を把握する」などが挙げられました。

減らせるところを減らせば、手元に残るお金が多くなり、趣味に使ったり貯金・投資に回したりできます。

<3位 自立心が育つ>

・「他人に頼るのではなく自分で考えて行動する」という意識をもてた(10代 女性)

・一人でものごとを考え、決断できるようになった(20代 女性)

・自分のことをすべて自分の責任で行うようになるので、自立心をもてるようになった(20代 男性)

一人暮らしでは、困ったことやわからないことがあったとき、すぐ近くに助けてくれる人がいるとは限りません。

自分なりに考えたりやってみたりするなかで、「自分のことは自分でやる」という意識が育ったという人も多くなりました。

<4位 家族への感謝が芽生える>

・親への感謝の気持ちが湧き、親のありがたさがわかった(10代 男性)

・仕事しながら家事などを一人で担っていた母の苦労がわかったと思えた。今は感謝しかありません(40代 女性)

家事や家計管理など、日常生活を回していくことの大変さを実感すると、「親が当たり前にやっていたことって、実は大変だったんだ」とわかります。一人暮らしをして親の大変さを知って、家族に感謝するようになった人も多くなりました。

親の苦労を少し知ることで、親との関わり方も変わってきそうですね。

<5位 トラブル対応ができる>

・水漏れや家電の故障など、突発的なトラブルに対応できるようになったこと(20代 女性)

・家電が壊れたり、電球が切れたり、虫が出たりしても、自分で対処できるようになった(30代 女性)

一人暮らししていると「家の設備や家電が壊れる」「苦手な虫が出る」などのトラブルも起こります。一人でやるしかないと覚悟を決めて場数をこなすことで、トラブル対応力が上がったという人も多くなりました。

また「防犯や家事の対策をしっかりする」「設備の調子が悪そうなら、早めに管理会社へ相談する」など、トラブルが起きないように予防する能力も身につくでしょう。

まとめ

一人暮らしの不安は「お金の管理」や「家事」ですが、一人暮らしを通じて不安を克服している人が多数。不安を克服したという達成感が自信につながることも多いのではないでしょうか。

なお、防犯や近隣トラブルについての不安は、立地や物件を吟味することである程度減らせますので、部屋選びの際に担当者と相談してみてください。

一人暮らしで楽しいことは人によりさまざまですが、集約すると「時間も行動も自由」となります。不安や責任が伴う反面、自由なのは一人暮らしのいいところ。部屋選びを工夫したり実家にいるうちに家計管理・家事を親から教えてもらったりして、不安をできるだけ小さくし、自由な一人暮らしを楽しみましょう。

※全ての集計結果データは以下から閲覧可能です。
URL:https://wakeari-hikaku.com/51490/

高く売る不動産について
株式会社AlbaLinkが運営する訳あり不動産の情報メディア。何かしらの「ワケ」があって売れない不動産の問題解決方法や、運用方法に関する情報を発信中。記事は専門家により執筆されており、信頼性の高い情報をわかりやすく届けることをコンセプトにしています。無料相談はもちろん、サイトを通じての直接買取にも対応しています。
 https://wakeari-hikaku.com/

株式会社AlbaLinkについて

AlbaLinkは、「事業を通じて未来をつなぐ」をコンセプトに、訳あり不動産の買取再販業を行う不動産会社です。事故物件、共有持分、空き家、底地借地など権利関係の難しい物件などをメインに取り扱い、不動産問題に悩むすべての方に手を差し伸べます。

会社概要

会社名:株式会社AlbaLink

代表者:代表取締役 河田 憲二
所在地:〒135-0047 東京都江東区富岡2-11-18 リードシー門前仲町ビル6F
設立:平成23年(2011年) 1月
資本金:2,400万円
URL:https://albalink.co.jp/company/

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

Most Popular

Recent Comments