水曜日, 12月 18, 2024
ホーム調査レポート【不動産取引の電子化に対する購入者の意識は?】コロナ禍の戸建て購入者、9割以上が「紙」での締結 そのうち半数以上から「不満」の声、『印紙代が高すぎる...』

【不動産取引の電子化に対する購入者の意識は?】コロナ禍の戸建て購入者、9割以上が「紙」での締結 そのうち半数以上から「不満」の声、『印紙代が高すぎる…』

〜73.7%が「不動産売買契約」における電子化を希望〜

 ペーパーロジック株式会社(本社: 東京都港区、代表取締役:横山 公一)は、コロナ禍に戸建てを購入した、東京近郊(東京都は除く)在住の男女107名を対象に、不動産取引の電子化に関する意識調査を実施いたしましたので、お知らせいたします。

  • 調査サマリー

【不動産取引の電子化に対する購入者の意識は?】コロナ禍の戸建て購入者、9割以上が「紙」での締結 そのうち半数以上から「不満」の声、『印紙代が高すぎる...』のサブ画像1

 

  • 調査概要

調査概要:不動産取引の電子化に関する意識調査
調査方法:IDEATECHが提供するリサーチPR「リサピー®︎」の企画によるインターネット調査
調査期間:2022年8月23日〜同年8月25日
有効回答:コロナ禍に戸建てを購入した、東京近郊(東京都は除く)在住の男女107名
※構成比は小数点以下第2位を四捨五入しているため、合計しても必ずしも100とはなりません。

≪利用条件≫
1 情報の出典元として「ペーパーロジック株式会社」の名前を明記してください。
2 ウェブサイトで使用する場合は、出典元として、下記リンクを設置してください。
URL:https://paperlogic.co.jp
 

  • コロナ禍の戸建て購入者、9割以上が「紙」で売買契約を締結

 「Q1.直近の戸建て購入時、物件の「売買契約」の締結はどのように行われましたか。」(n=107)と質問したところ、「全て紙での締結」が66.3%、「一部紙・一部電子での締結」が26.2%という回答となりました。

【不動産取引の電子化に対する購入者の意識は?】コロナ禍の戸建て購入者、9割以上が「紙」での締結 そのうち半数以上から「不満」の声、『印紙代が高すぎる...』のサブ画像2_Q1.直近の戸建て購入時、物件の「売買契約」の締結はどのように行われましたか。Q1.直近の戸建て購入時、物件の「売買契約」の締結はどのように行われましたか。

・全て紙での締結:66.3%
・一部紙・一部電子での締結:26.2%

・全て電子での締結:2.8%
・答えたくない:4.7%
 

  • 半数以上が「紙」での締結に不満

 Q1で「全て紙での締結」「一部紙・一部電子での締結」と回答した方に、「Q2.紙での締結に不満はありましたか。」(n=99)と質問したところ、「非常にあった」が19.3%、「ややあった」が32.3%という回答となりました。

【不動産取引の電子化に対する購入者の意識は?】コロナ禍の戸建て購入者、9割以上が「紙」での締結 そのうち半数以上から「不満」の声、『印紙代が高すぎる...』のサブ画像3_Q2.紙での締結に不満はありましたか。Q2.紙での締結に不満はありましたか。

・非常にあった:19.3%
・ややあった:32.3%

・あまりない:18.2%
・全くない:28.3%
・わからない/答えられない:2.0%
 

  • 理由として、76.5%が「書類の管理が手間」と回答

 Q2で「非常にあった」「ややあった」と回答した方に、「Q3.どのような不満があったか教えてください。(複数回答)」(n=51)と質問したところ、「書類の管理が手間」が76.5%、「印紙代がかかる」が51.0%、「外出するのが手間」が47.1%という回答となりました。

【不動産取引の電子化に対する購入者の意識は?】コロナ禍の戸建て購入者、9割以上が「紙」での締結 そのうち半数以上から「不満」の声、『印紙代が高すぎる...』のサブ画像4_Q3.どのような不満があったか教えてください。(複数回答)Q3.どのような不満があったか教えてください。(複数回答)

・書類の管理が手間:76.5%
・印紙代がかかる:51.0%
・外出するのが手間:47.1%

・契約締結に関する日程調整が難しい:29.4%
・新型コロナウイルス感染の恐れがある:17.6%
・その他:5.9%
 ー63歳:書類作成に時間がかかる
 ー41歳:何度も同じ事を書くので疲れる
・わからない/答えられない:2.0%
 

  • 他にも「コストがかかりすぎる」や「書き損じがあるとめんどくさい」などの理由も

 Q3で「わからない/答えられない」と回答した方以外に、「Q4.Q3で回答したもの以外に、不満があれば自由に教えてください。(自由回答)」(n=50)と質問したところ、「コストがかかりすぎる」や「書き損じがあるとめんどくさい」など24の回答を得ることができました。

<自由回答・一部抜粋>


・41歳:コストがかかりすぎる。
・59歳:書き損じがあるとめんどくさい。
・34歳:書くのがめんどくさい。
 

  • 7割以上から、「売買契約の電子化」を望む声

 Q1で「全て紙での締結」「一部紙・一部電子での締結」と回答した方に、「Q5.不動産購入時の売買契約に関して、電子化されてほしいと思いますか。」(n=99)と質問したところ、「非常にそう思う」が29.3%、「ややそう思う」が44.4%という回答となりました。

【不動産取引の電子化に対する購入者の意識は?】コロナ禍の戸建て購入者、9割以上が「紙」での締結 そのうち半数以上から「不満」の声、『印紙代が高すぎる...』のサブ画像5_Q5.不動産購入時の売買契約に関して、電子化されてほしいと思いますか。Q5.不動産購入時の売買契約に関して、電子化されてほしいと思いますか。

・非常にそう思う:29.3%
・ややそう思う:44.4%

・あまりそう思わない:20.2%
・全くそう思わない:6.1%
 

  • 売買契約の電子化を希望する理由、「外出の手間が省けるため」(65.8%)や、「書類を紛失する恐れがなくなるため」(52.1%)

 Q5で「非常にそう思う」「ややそう思う」と回答した方に、「Q6.電子化されてほしい理由を教えてください。(複数回答)」(n=73)と質問したところ、「外出の手間が省けるため」が65.8%、「書類を紛失する恐れがなくなるため」が52.1%、「印紙代を削減したいため」が47.9%という回答となりました。

【不動産取引の電子化に対する購入者の意識は?】コロナ禍の戸建て購入者、9割以上が「紙」での締結 そのうち半数以上から「不満」の声、『印紙代が高すぎる...』のサブ画像6_Q6.電子化されてほしい理由を教えてください。(複数回答)Q6.電子化されてほしい理由を教えてください。(複数回答)

・外出の手間が省けるため:65.8%
・書類を紛失する恐れがなくなるため:52.1%
・印紙代を削減したいため:47.9%

・日程が合わせやすくなるため:28.8%
・新型コロナウイルス感染のリスクが軽減されるため:16.4%
・その他:1.4%
 ー63歳:時間短縮したい
・わからない/答えられない:1.4%
 

  • 一方で、電子化を希望しない理由は、「セキュリティに関する不安があるから」が50.0%で最多

 Q5で「あまりそう思わない」「全くそう思わない」と回答した方に、「Q7.電子化を希望しない理由を教えてください。(複数回答)」(n=26)と質問したところ、「セキュリティに関する不安があるから」が50.0%、「デジタルな契約方法に慣れていないから」が34.6%、「従来のやり方を変更することに不安があるから」が23.1%という回答となりました。

【不動産取引の電子化に対する購入者の意識は?】コロナ禍の戸建て購入者、9割以上が「紙」での締結 そのうち半数以上から「不満」の声、『印紙代が高すぎる...』のサブ画像7_Q7.電子化を希望しない理由を教えてください。(複数回答)Q7.電子化を希望しない理由を教えてください。(複数回答)

・セキュリティに関する不安があるから:50.0%
・デジタルな契約方法に慣れていないから:34.6%
・従来のやり方を変更することに不安があるから:23.1%

・その他:11.5%
 ー44歳:保管が楽
 ー51歳:閲覧が面倒
・わからない/答えられない:3.8%
 

  • まとめ

 今回は、コロナ禍に戸建てを購入した、東京近郊(東京都は除く)在住の男女107名を対象に、不動産取引の電子化に関する意識調査を行いました。

 結果として、コロナ禍の戸建て購入者の9割以上が、物件の「売買契約」を「紙」で締結しており、そのうちの半数以上が「紙」での締結に不満を抱いていることが判明しました。主な理由として「書類の管理が手間」(76.5%)、「印刷代がかかる」(51.0%)などが挙げられたことから、7割以上が「売買契約の電子化」を希望する結果に。電子化になることで、「外出の手間が省ける」や「書類を紛失する恐れがなくなる」とペーパーレスの利点を不動産購入においても活かして欲しいと考える人が多いようです。

 2022年5月より、不動産取引に必要な「重要事項説明書」や「契約書」を電子化して交付することが可能となりました。特に売買は膨大な契約書類が発生すると共に、契約金額も大きいため、その分の印紙税も高額になります。不動産の売買契約の電子化は、紙契約によるあらゆる"不便さ”や”デメリット"を解消できる有効な手段であり、不動産売買における新たなスタンダードになるでしょう。
 

  • 電子帳簿保存法に完全対応した「paperlogic 電子契約」

【不動産取引の電子化に対する購入者の意識は?】コロナ禍の戸建て購入者、9割以上が「紙」での締結 そのうち半数以上から「不満」の声、『印紙代が高すぎる...』のサブ画像8

 ペーパーロジックのpaperlogic電子契約は、契約書にとどまらず、請求書や納品書、取締役会議事録など法定保存文書全般の電子保存へ広く対応しています。スキャナ保存文書や電子取引データを統合管理できる他、法令に基づく長期保存が可能です。月額固定料金で電子署名・タイムスタンプ使い放題(従量課金なし)、署名形態も立会人型(認印)、当事者型(実印)の両方へ対応、その組み合わせも可能です。令和3年改正電子帳簿保存法、特に新7条(電磁的取引データ保存)対応では使いやすいサービスとなっています。(詳しくは:https://paperlogic.co.jp

会社名  :ペーパーロジック株式会社
設立   :2011年4月27日
代表取締役:横山 公一
所在地  :東京都港区港南二丁目16-5 NBF品川タワー5階ワークスタイリング内
事業内容 :経理・総務・法務の領域で、法律で原本保管を義務付ける書類を完全にペーパーレス化
      (紙原本廃棄)するクラウドソリューションを提供しています。
URL   :https://paperlogic.co.jp

 

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

Most Popular

Recent Comments